2025/10/13 14:25

皆さん、こんにちは。
手荒れと無添加専門店ラクーンの新井貴子です。


無添加専門店ラクーン、オススメの体に優しい商品はこちら

感謝の気持ちを込めて、
10/17(金)までの期間限定で特別キャンペーン開催中!
だいず姫シリーズ10%OFF&税込10,000円以上で送料無料。

肌のハリ、髪のツヤ、手足の冷えやすさ——。
実はすべて「血管の健康」と深く関わっています。

いくらスキンケアを頑張っても、血管年齢が若い人ほど“内側からの美しさ”がにじみ出るもの。
今日は、無添加の知恵でできる「血管を守る6つのケア習慣」をご紹介します✨



① 天然塩でバランス調整

精製塩ではなく、マグネシウムやカリウムを含む天然塩を選ぶのがポイント。
これらのミネラルは、血圧や水分バランスを整え、血管をしなやかに保ってくれます。

👉 料理に“ひとつまみ”加えるだけで、手軽な血管ケアに♪



② 発酵食品で腸から整える

腸内環境が乱れると、炎症が起きやすくなり血管にも負担がかかります。
味噌、納豆、ぬか漬けなどの発酵食品は、腸を整えながら血流をサポート。

👉 毎日の食卓に小鉢ひとつ、取り入れてみましょう。



③青魚でオメガ3補給

サバやイワシなどの青魚に含まれる**オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)**は、
血管の炎症を抑えて、巡りを良くしてくれる働きがあります。

👉 週に2〜3回、焼き魚や缶詰でもOK!簡単に続けられます。



④ 緑茶と梅干しで抗酸化

紫外線やストレスで酸化する血管には、抗酸化ケアが効果的。
緑茶のカテキンや、梅干しに含まれるクエン酸は血管を守る味方です。

👉 お弁当に梅干しと緑茶をプラスするだけで、自然な抗酸化習慣に。



⑤ ウォーキング&深呼吸

軽い運動は、血流を促し、交感神経のバランスを整えます。
1日5〜10分のウォーキングでも十分◎

👉 歩きながら深呼吸を意識して、“めぐる体”を育てましょう。



⑥ ぬるめのお湯で入浴

ぬるめ(38〜40℃)のお湯にゆっくり浸かることで、
血管がリラックスし、副交感神経がオンに切り替わります。

👉 香りのある入浴剤や天然アロマをプラスすれば、癒し効果もアップ。



健康な血管は、美しさと若々しさのいちばんの秘訣。
毎日の小さな習慣が、内側からの“エイジレス美”を育ててくれます。

無添加の知恵とやさしい暮らしで、
今日からあなたの“血管美容”を始めてみませんか?

年齢を重ねると気になってくる、冷え・疲れ・更年期のゆらぎ・お顔のたるみなど…
そんなお悩みに、そっと寄り添うケアを。

無添加専門店ラクーン店長の

貴子のエステで、心と体をやさしく整えてみませんか?
詳しくはこちら>>>