2025/10/06 09:11
皆さん、こんにちは。
手荒れと無添加専門店ラクーンの新井貴子です。
無添加専門店ラクーン、オススメの体に優しい商品はこちら。
昼間はまだ汗ばむほどなのに、朝晩は冷え込みを感じるこの季節。
そんな“季節のはざま”こそ、体調を崩しやすいタイミングです。
「なんとなく疲れやすい」「肌が乾燥してきた」「風邪をひきやすい」——
それは“夏疲れ”が残っているサインかもしれません。
今回は、東洋医学の知恵で整える秋の食養生として、五行でみる初秋におすすめの野菜を5つご紹介します。
五行とは?
五行(ごぎょう)とは、木・火・土・金・水という自然のリズムに沿って、体の働きを整える考え方です。
秋は「金(きん)」にあたり、肺と大腸のケアがポイント。
乾燥や免疫低下が起こりやすい時期なので、
白い食材や潤いを与える野菜を意識して取り入れましょう。
初秋におすすめの「推し野菜」5つ
① れんこん
-
肺を潤し、喉や咳のケアに◎
-
ポリフェノールが抗酸化をサポート
👉 きんぴらやスープにして、「温めながら潤す」のがポイント。
② 大根
-
消化を助け、夏に溜め込んだ脂っこさをリセット
-
辛味成分イソチオシアネートでデトックス効果
👉 おろしにするとクールダウン、煮物にすると胃腸をやさしく整えます。
③ さつまいも
-
「脾(ひ)」を養って疲労回復に◎
-
食物繊維が腸を整え、免疫力をサポート
👉 秋の自然な甘味は、心をほっと落ち着かせ、乾燥によるストレスも和らげます。
④ 里芋
-
消化がよく、胃腸にやさしい
-
ぬめり成分(ガラクタン)が免疫機能をサポート
👉 皮ごと蒸して、シンプルに天然塩でいただくのがおすすめ。
⑤ きのこ
-
肺と大腸を潤し、免疫力を高める
-
βグルカンが風邪予防に◎
👉 しいたけ・舞茸などのきのこ類を。干ししいたけは「気」を補い、体を内側から温めてくれます。
秋は“乾燥との戦い”の季節。
れんこん・大根・さつまいも・里芋・きのこなどの白い根菜や潤い野菜で、肺と大腸をやさしくいたわりましょう。
夏の疲れをリセットし、「秋老け知らず」の体づくりへ✨
無添加くらし研究所「ラクーン」では、季節の食養生や自然派ケアのヒントをお届けしています。
おうち時間にぴったりな無添加アイテムも、ぜひチェックしてみてくださいね🌿

年齢を重ねると気になってくる、冷え・疲れ・更年期のゆらぎ・お顔のたるみなど…
そんなお悩みに、そっと寄り添うケアを。
無添加専門店ラクーン店長の
貴子のエステで、心と体をやさしく整えてみませんか?
詳しくはこちら>>>
