2025/07/22 07:29

皆さん、こんにちは。
無添加専門店「ラクーン」の新井貴子です。

湿気が多くなるこの季節。
お風呂やキッチン、玄関まわりなど、
なんだかヌメッとしたり、においが気になったり…。

実はこれ、「湿気+温度+ホコリ」がそろってしまうことで、
カビ・菌・においが一気に増えやすくなるからなんです。

とはいえ、合成洗剤や強い除菌剤に頼らなくても大丈夫。
天然由来のやさしいアイテムを使えば、家中すっきり清潔に保つことができますよ♪

今日は、自然派さんにおすすめの【無添加おそうじアイテム】と活用法をご紹介します。

 1. アズスプレッド(掃除用スプレー)
天然の抗菌・消臭成分を配合した多用途スプレー。
おうちの中の“ちょっと気になる場所”に1本で対応できます!
▶おすすめの使い方
・お風呂の天井、排水口の防カビに
・冷蔵庫の取っ手、スイッチ周りの除菌に
・窓のサッシや網戸を拭くときの仕上げに

☑無添加&植物成分ベースだから、
手荒れしにくく、子どもやペットにも安心です♪

 2. 松の油の洗剤
松から採れた油を使った、天然の洗剤。
ヌメヌメ・ギトギト汚れに強く、洗い上がりはさっぱり!


▶おすすめの使い方
・キッチンの換気扇、五徳の油汚れに
・浴室の皮脂汚れ、床や壁の掃除に
・靴箱やトイレの床にも◎

☑松の香りがほんのり。除菌力と消臭力もばっちり!

3. だいず姫(マルチクリーナー)
手荒れさんにも優しい
ナノサイズの大豆粒子が、油膜や雑菌の膜までしっかり分解!
洗剤では落としきれない「ぬめり」に強いのが特長です。

▶おすすめの使い方
・冷蔵庫や洗面台、鏡などの仕上げ拭きに
・フローリングの除菌・皮脂汚れに
・玄関の床や壁の防カビ対策にも◎

☑食品由来の無添加クリーナーなので、吸い込んでも安心。
☑特に梅雨時期は「仕上げの1プッシュ」で防カビ効果が長持ちします♪


4. 洗濯まわりの「生乾き臭」対策!
洗ってもなんだか臭う…その原因、もしかして合成柔軟剤かも?
菌が残ってしまい、洗濯物にイヤなにおいが残ることがあります。

▶おすすめ対策
・柔軟剤を見直す→ 植物性 or クエン酸リンスに切り替え
・すすぎの最後に「だいず姫」を1プッシュ!→ 洗濯槽の除菌&においブロック♪
・干す前に、タオルはパンッと振ってから。風通しと湿度管理で乾きも早く◎

📌自然の力で、気持ちもおうちもすっきり整えよう
湿気が増える季節は、カビやぬめりが気になりがち。
でも「無添加」でできることはたくさんあります。

毎日使う場所だからこそ、やさしいケアを。
今日から一つでも、取り入れてみませんか?



年齢を重ねると気になってくる、
冷え・疲れ・更年期のゆらぎ・お顔のたるみなど…

そんなお悩みに、そっと寄り添うケアを。

無添加専門店ラクーン店長の

貴子のエステで、心と体をやさしく整えてみませんか?
詳しくはこちら>>>